【GoToイート】フレッシュネスバーガーがホットペッパーに対応|1人でも無限ループ

フレッシュネスバーガー GoToEat 予約 アイキャッチ節約・貯蓄

Go To Eatキャンペーン(以下、GoToイート)のオンライン予約は、すでに一度は利用しているのではないでしょうか。

でも対象店舗の多くは居酒屋やレストランで単価が高く、「結局、食事代が高くついた」といった経験をされている人も多いでしょう。

私もこれまでに10回ほどGoToイートを利用した食事をしたので、中にはそんな経験もしてきました。

そんな中、ファストフード店でもGoToイート対象となる店舗が出てきました。

全国のフレッシュネスバーガーで、オンライン予約が対象となったのです(対象外店舗あり)。

フレッシュネスバーガーの公式HPでは2020年11月5日にリリースされましたが、実はその数日前からスタートしていました(筆者が確認したのは11月3日)。

対象のオンライン予約サイトは、2020年11月6日現在、「ホットペッパーグルメ」のみです

今回は、フレッシュネスバーガーでのGoToイート対象メニューの紹介と、その予約方法をお伝えします。

利用の際の注意点もあるので、ぜひ最後までお読みください。

オンライン予約で、セットが30円で食べられる

フレッシュネスバーガー GoToEat 予約
画像:https://www.freshnessburger.co.jp/

上記画像はフレッシュネスバーガーの公式ホームページより。

ホットペッパーグルメでGoToイートの対象となったことを、公式ホームページでも告知しています。

対象メニューは2種類

フレッシュネスバーガーでGoToイートポイント付与の対象となるメニューは、以下の2種類のみです(2020年11月16日現在)。

当初は「クラシックチーズバーガーポテトドリンクセット」だけでしたが、もう1種類増えました。

  • クラシックチーズバーガーポテトドリンクセット
  • フレッシュネスバーガーセット

「クラシックチーズバーガーポテトドリンクセット」はこんな感じ▼。

人気の「クラシックチーズバーガー」(単品600円)に、フライドポテトとドリンクが付属します。

フレッシュネスバーガー GoToEat 予約
画像:https://www.hotpepper.jp/strJ001259577/course_cnod01/

「フレッシュネスバーガーセット」は、こんな感じ▼。

定番の「フレッシュネスバーガー」(単品420円)に、ポテトとフレッシュレモネード(単品360円)が付属します。

フレッシュネスバーガー GoToEat 予約
画像:https://www.hotpepper.jp/strJ001259577/course_cnod03/

予約時に選べるコースが現状、上記の2セットのみとなっているので、GoToイートを利用するにはこれらの中から選ばざるを得ません(「席のみ予約」は選べません)。

なお、入店時に、このセット以外のメニューを追加で注文することは可能です。

ディナータイムなら最安30円で食べられる

例えば、フレッシュネスバーガーセットは、税込1,030円。

GoToイートのポイント付与額は、時間帯によって異なります。

ランチタイム(~14:59)だと500円分で、ディナータイム(15:00~)だと1,000円分のポイント付与となります。

そのため、よりお得に食事をしたいなら、ディナータイムに利用しましょう

予約するとき、事前に貯めておいた1,000ポイントを利用すれば、「30円」で食事をすることができます。

ランチ利用でもポイント付与はされますが、1,000ポイントを使用してランチ利用した場合、付与されるポイントは500ポイントのみ。

実質「530円」の食事となってしまい、ディナーと比べるとお得感がありません。

「クラシックチーズバーガーポテトドリンクセット」を実際に注文してみた様子はこんな感じ▼。

フレッシュネスバーガー GoToEat 予約

写真でもわかるように、かなりボリュームがあるハンバーガーでした。

ホットペッパーグルメのポイント付与は7日後

ホットペッパーグルメのポイント付与サイクルは利用日から7日後なので、毎日利用することは難しいかもしれません。

でも、例えばはじめの1週間に毎日利用し、ポイント付与のタイミングをずらすことで、2週目からはほぼ毎日、「30円」で食事をする”無限ループ”も可能になります

HOT PEPPER グルメの基本情報

付与のタイミング来店の7日後
ポイント利用期限ポイント加算日の翌々月末
※ただし、2021年2月加算分のみ2021年3月末となります。
利用制限1予約につき10名まで。
回数上限はありませんが、同一日時のご予約がある場合は加算ポイントが最も多い予約1件が優先
たまるポイントホットペッパーグルメ限定ポイント
独自ポイント人数×50ポイントのPontaポイント

GoToイート対象店舗の探し方

ホットペッパーグルメ公式サイトにアクセスし、お住いの都道府県を選択します。

フレッシュネスバーガー GoToEat 予約

検索窓に「フレッシュネスバーガー」と入力し、検索。

東京の場合は、120件がヒットしました。

フレッシュネスバーガー GoToEat 予約

GoToイートポイント付与の対象店舗は、「Go To Eatキャンペーン対象店」のマークがある店舗のみです。

事前によく確認しましょう。

フレッシュネスバーガー GoToEat 予約

空きがある日程を選ぶことで、予約に進むことができます。

1名からでも予約が可能です。

フレッシュネスバーガー GoToEat 予約

ちなみに、エリアを「大阪」にしてフレッシュネスバーガーを検索したところ、11件ヒットしました。

フレッシュネスバーガー GoToEat 予約

ホットペッパーグルメの予約方法は、以下の記事でも詳しく紹介しています。

こちらもご確認ください。

注意点

ポイント付与をねらうならイートインで

テイクアウトの場合は、ポイントは使用できますが次回のポイント付与の対象とはならないため注意しましょう。

すべてのGoToイートに共通しての注意点ですが、オンライン予約のポイント付与は、「イートイン(店内飲食)」の場合のみが対象です

フレッシュネスバーガーではテイクアウトを利用する方も多いと思いますが、ポイントの【利用】はできても、【付与】はイートインのみが対象です。

これは、GoToイートの公式サイトでも明記されています。

フレッシュネスバーガー GoToEat 予約
画像:https://gotoeat.maff.go.jp/faq/

画像の説明はちょっと回りくどいですが、テイクアウトの「付与」列に「×」と書かれてあるように、テイクアウトではポイントが付与されないのです。

別のブログ記事では、この事実を誤解して紹介されているものもあったので、注意しましょう。

電話予約は対象外

フレッシュネスバーガーの一部の店舗では、電話予約のみ受け付けているところもあるようです。

電話予約の場合だと、基本的にGoToイートのポイント付与対象となりません。

フレッシュネスバーガー GoToEat 予約
「TEL」のみの対象店舗の例

「TEL」という店舗でなく、「残●席」や「◎」がついている店舗の中から選ぶようにしましょう

まとめ

いかがでしたか?

今回は「【GoToイート】フレッシュネスバーガーがホットペッパーに対応|1人でも無限ループ」をお伝えしました。

筆者はハンバーガーチェーンの中で、個人的にフレッシュネスバーガーが一番好きです。

実質30円で食べられるなら、毎日でも通いたくなっちゃいますね。

それでは^^

■「GoToキャンペーン」に関する人気記事はこちら

【GoToイート】1人ランチでオンライン予約ポイントを取得する手順|ぐるなび500ポイント

【GoToEat】1人でもオンライン飲食予約ができるサイトの比較

無印良品で「地域共通クーポン」が利用できる店舗一覧|GoToトラベル

コメント

タイトルとURLをコピーしました