当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています

【収益発生】WordPressブログを始めて2ヶ月経った結果をお伝えします

wordpress,result投資・美容

2020年6月1日に開始したWordpressブログ(このブログ)ですが、運用開始から丸2ヶ月が経過しました。

ブログを初めて間もない状態のときって、周りがどんな状況かわらかずに不安を感じますよね。

僕の場合もそうでした。

今回は、ブログを始めて間もない人たちへ、2ヶ月経った状態の記事数やアクセス数の状態などを共有させて頂きます。

この記事は自分の備忘も兼ねているため、できるだけ細かい数字も明かしていきたいと思います。ご了承ください。

この記事を読むことで、「なかなか結果が出せていない!」と悩んでいる人が自信をつけるきっかけになると思います。

2ヶ月間の投稿数

PC,イメージ

■2020/6/1~7/31に投稿した記事数

カテゴリ記事数
せどり6
レビュー22
心理学3
投資16
合計47

毎日更新とまではいきませんでしたが、我ながらコンスタントな更新を心がけ、がんばったと思います。

6月30日までの投稿数は22件だったので、1ヶ月経過~2ヶ月目の間に、25記事を投稿したことになります。

初月よりも多くの記事を投稿していたことに、我ながら驚きました。

ただ、カテゴリごとの投稿数にかなり大きな差異が出ているので、カテゴリ再編の必要があるかもしれません。

ちなみに、7月9日にはGoogleアドセンスで初収益をあげることができました。

▼1ヶ月経過時点の結果記事はこちら

1ヶ月間のアクセス数

■2020/7/1~7/31のアクセス数

指標
PV数890
ユーザー数187
セッション数317

▼このブログのアナリティクス画面

アナリティクス, ユーザー数,セッション数

前月(6月)のアナリティクスの結果が、図中には点線で示されています。

前月のデータは、集計開始が6月21日と、かなり遅かったため単純に比較対象とはなりません。

ただし、山の大きさを見る限り、平均して前月よりも多くのユーザーが訪れていることがわかります。

ちなみに、この7月の1ヶ月間で、検索サイトからの流入が最も多かった記事は、▼このGoToトラベルの記事でした。

これは7月29日に公開した記事で、上記のグラフで、同日に来訪ユーザー数が大きく上振れしているのはこの記事のおかげです。

アナリティクス, 集客,ユーザー数

上記は、GoogleサーチコンソールのLPごとのクリック数を、多い順に並べた結果。

GoToトラベルの記事は、検索サイトからの流入が最も多かったものの、直帰率が100%でした。

今後バズりそうな記事は、サイト内で回遊されるようにリンクを張るなど、工夫したいと思います。

1ヶ月間の流入元

アナリティクスの画面で、「集客」-「概要」タブを見てみます。

結果は、新規ユーザー183のうち、Socialが148、Organic Searchが26、Directが14でした。

ちなみに、ここでのSocialとは、Twitterが142、Pinterestが6です。

Pinterestは、ブログと連携してからほとんど放置状態なので、そこから6ユーザー流入があるのは割と優秀だと思います。

▼Pinterestの運用開始方法はこちら

▼2020/7/1~7/31の集客状況

アナリティクス, 集客
集客の内訳

ブログの更新報告は毎回、Twitterで行っていたので、Twitterからのアクセスが一番多いのだと思います。

この結果を見ると、やはりSocialからの流入が圧倒的なので、今後はFacebookも利用してPV数増加に努めていきます。

1ヶ月間の収益

Googleアドセンスから、7月中に1円の収益がありました。

そのときの状況をできるだけ詳しく書いた記事は、以下のものです。

これを10倍、100倍と増やしていくことが、当面の目標です。

▼GoogleAdSenseで収益を1円出すまでに書いた記事数

まとめ

いかがでしたか?

だいぶリアルな数字で、Wordpressブログ運用2ヶ月目の状況をお伝えできたかと思います。

また1ヶ月周期で報告できたらと思います。

それでは^^

この記事を書いた人
FPさいとう

節約やライフハックの記事を中心に執筆しています。FP技能士2級、日商簿記2級保有。行政書士試験合格。
投資やせどりなどの「資産を殖やす」分野での記事執筆が得意。趣味は旅行先でコーヒーを買うこと、読書、ワイン、Netflix、貯金。

\更新を見逃さないように、フォローをお願いします/
投資・美容
スポンサーリンク
良品週刊

コメント

タイトルとURLをコピーしました