節約・貯蓄 東京電力「従量電灯B」にソフトバンクでんきから切り替えた話|電話のみ受付 2022年1月からソフトバンクでんきを利用していましたが、2023年5月に東京電力「従量電灯B」に切り替えました。規制料金についての基礎知識と、実際に切り替えるときの手順について解説します。 2023.05.22 節約・貯蓄
ポイ活 要注意|Amazonポイントが入ってない!カスタマーサービスの対応が最悪だった件 あなたも「もらえるべきAmazonポイントが反映されていない」可能性は大いにあります。Amazonカスタマーサービスへの問い合わせ方法の参考にしてみてください。 2023.02.04 ポイ活
レビュー 【スマホ対応】Amazonギフト券を自分に送る手順|LINEやSNSでもOK Amazonギフト券(Eメールタイプ)を、自分宛に送る手順を解説します。自分に送る手段がEメールということなので、必ずしも相手のメールアドレスを知らなくても送信できます。iPhoneの「Amazon」アプリでの購入手順を紹介しますが、Android版でも手順はほとんど同じです。 2022.12.06 レビュー
レビュー Amazonで「他人の荷物」が届いた!開けてOK?もらえるって本当?誤配送の対処法 Amazon(アマゾン)から、自分と関係のない別人の荷物が誤配送されました。注文履歴にも残ってなく、問い合わせ方がわかりません。カスタマーサービスへ連絡して解決したので、問合せ手順をお伝えします。 2022.07.12 レビュー
レビュー Googleフォトのバックアップ停止してドライブ消費を止める手順 Googleフォトが有料化され、「Googleフォトのバックアップを停止したい」と考える人もいるのではないでしょうか。でも、ネット検索しても古い場合があり、なかなか設定画面にたどり着けない人もいると思います。今回は、【2022年最新版】でGoogleフォトのバックアップを停止する方法をお伝えします。 2022.04.15 レビュー
レビュー 【イヤホン紛失】警視庁遺失物センターへのアクセスと受取りの手順 電車で帰宅中に紛失してしまったワイヤレスイヤホンを、警視庁遺失物センターで受け取ってきたのでその手順を紹介します。「落とし物をしたら、まず何をしたらよいのか」「警視庁遺失物センターの受付時間とアクセス」についても細かく解説していきます。 2022.03.18 レビュー
節約・貯蓄 電子レンジのドアが開かなくなり、1人で修理した|パナソニック エレック NE-T155 パナソニック エレック NE-T155の電子レンジのドアが開かなくなりました。ネットでは同様のお悩みを抱えている方が多数いらっしゃるようです。試行錯誤をしながら1人でDIY修理したので、その方法をお伝えいたします。 2021.01.14 節約・貯蓄
ポイ活 【楽天ROOM】ボーナスがつくランクBになるための具体的手順 楽天ROOMのアフィリエイトでボーナスがつく、ランクBになるための具体的手順を紹介します。筆者は開設1ヶ月でランクBになりました。 2020.12.30 ポイ活
節約・貯蓄 【GoToEat】HOT PEPPERグルメ スマホ予約の手順|1人ディナー1000ポイント GoToEatのオンライン予約事業で、「HOT PEPPERグルメ」をスマホ予約する手順を紹介します。1人でディナー予約をしても、1000ポイントバックがあります。 2020.10.24 節約・貯蓄