節約・貯蓄 FPが日本生命「ちょこつみ」に2万円加入してみた 2025 年 1 月 2 日に、「ニッセイ傷害保障付積立保険“ちょこつみ”」が発売されました。本記事では、FPである筆者が「なぜちょこつみに加入したか」「ちょこつみのメリットデメリット」について解説します。 2025.03.13 節約・貯蓄
節約・貯蓄 月300円でスマホの画面割れを保障【セゾンのお買物安心プラン[Y]】を解説 スマホの画面割れに備えて保険をお探しですか?セゾンカード保有者限定の保険「お買物安心プラン[Y]」を検討してみてもよいかもしれません。本記事では、同保険のメリット・デメリットや他の保障との比較、申し込み方法などをFPが詳しく解説します。 2024.11.13 節約・貯蓄
投資・美容 【Vポイント】SBI証券仲介口座を「住信SBIネット銀行」から「三井住友カード」に変更した話 SBI証券におけるVポイントアップ条件が改悪され、+1%の達成には「三井住友カード」または「三井住友銀行」の仲介口座に変更することがほぼ必須になります。SBI証券の金融商品仲介口座を「三井住友カード仲介口座」にしてみた実体験を詳しく解説します。 2024.04.20 投資・美容
ポイ活 【Oliveクレカ】メールの問い合わせ窓口はある?手順を解説|三井住友銀行 三井住友グループ発行のクレジットカード「Olive」は、メールで三井住友銀行に問い合わせができるのでしょうか?記事では、Oliveに関する質問の問い合わせ手順を、スクリーンショット付きで詳しく解説します。 2023.12.28 ポイ活
レビュー セゾンゴールドPremiumで「君たちはどう生きるか」を1000円で鑑賞してきた【少しネタバレ】 宮崎駿監督作「君たちはどう生きるか」をセゾンゴールドPremiumを利用することで、映画料金1000円(+DolbyAtomos料金 200円)で鑑賞できました。少しだけネタバレで映画の感想を語るのと、映画がいつでも1000円で観られるセゾンゴールドPremiumについて解説します。 2023.07.17 レビュー
ポイ活 三井住友カード キャッシュバックは100万円修行にカウントされず損する?【期間限定VポイントもOK】 Vポイントのキャッシュバックを使ったら、100万円修行の利用額に影響するのでしょうか?せっかくのカード利用額が一部帳消しになってしまうと、魅力を損ねてしまいます。筆者が、カスタマーサポートに問い合わせた結果をシェアします。 2023.05.04 ポイ活
ポイ活 【2021年版】nanacoクレジットチャージで、税や公共料金支払いでポイントゲットする方法 FPがどこよりもわかりやすく解説! nanacoのクレジットチャージは改悪が繰り返され、ポイントゲットできるカードが少なくなっています。そんな中でも、税や公共料金支払いでポイントを得る方法を、FPの筆者がどこよりもわかりやすく解説します。 2021.09.18 ポイ活
節約・貯蓄 無印良品週間が開催されない!そんな時に10%OFFで購入する方法 コロナ禍以降、「無印良品週間」がほとんど開催されなくなってしまいました。そんな時でも、【10%OFF】で無印良品の商品を購入する方法をお伝えします。 2020.11.25 節約・貯蓄