【収益36409円】WordPressブログを6ヶ月更新し続けた結果報告

6ヶ月 WordPress ブログ AdSense アナリティクス投資・美容

2020年6月1日に運営開始したWordPressブログ(このブログ)。

11月末をもって、運用開始から丸6ヶ月が経過しました

このブログでは、これまで1ヶ月経過ごとに記事投稿数やアクセス数の推移を毎月報告してきました。

今回も、開設から6ヶ月経ったこのブログの収益を完全公開します

この記事ではブログを始めて間もない人たちへ、少しでもブログ運営の参考に少しでもしていただけたらと思い、収益を包み隠さず報告しています。

自らの備忘も兼ねて、できるだけ細かい数字も明かしていきたいと思います。

結果として、11月は前月のアクセス数爆増を維持することはできませんでした。

それでも前半の伸びがあり、収益は過去最高となりました。

まずはそのリアルな実績から紹介していきます。

1ヶ月間の収益

Google AdSense収益

▼11/1~11/30のGoogleアドセンス収益はこちらです

6ヶ月 WordPress ブログ AdSense アナリティクス

Googleアドセンスでは、11月の1ヶ月間で【6404円】の収益がありました。

ちなみに、10月の1ヶ月間の収益は【9669円】だったので、3000円ほどダウンしています

特に11月14日以降の落ち込みが顕著で、これ以降、1日の収益額は数円~数十円程度。

1度も100円を超えた日はありませんでした。

このブログは、それまで「Go Toキャンペーン」関連の記事が人気で、その投稿頻度を増やしていました。

この頃に「Go To Eat」のポイント付与終了が報道され始めた時期で、アクセス低下に大きく影響していると思います。

アフィリエイト収益

アドセンスが低調だった一方で、11月におけるASPサイト「バリューコマース」を利用したアフィリエイトでは、大きな収益が発生しました。

これも、主に11月前半までの実績が大きいです。

広告主様の名称は伏せさせてもらいますが、11月の発生収益総額は【30,005円】でした。

6ヶ月 WordPress ブログ AdSense アナリティクス

バリューコマースの10月の発生収益は、【12180円】だったので、金額はかなり大きく伸長しました

ただ10月の場合は、初めてプログラム承認がされた「10月15日からの半月間」の収益。

日ごとの内訳を見ると、11月の前半だけで発生収益の約9割を占めていて、こちらも後半に急ブレーキがかかった感じです。

そうは言っても、アドセンスで落ち込んだ分の収益を補って余りある収益が発生したことは事実

やはりアドセンス1本ではなく、アフィリエイトも併用していく必要性を実感しました。

アドセンスとアフィリエイトを合算した11月の発生収益は【36409円】でした。

バリューコマース 公式サイトはこちら

6ヶ月間の投稿数

ブログ開設の2020/6/1~11/30までに投稿した記事数を、カテゴリごとに整理するとこんな感じです。

■2020/6/1~11/30に投稿した記事数

6ヶ月 WordPress ブログ AdSense アナリティクス

11月までの記事投稿の内訳は上記の通りで、その合計は94件。

10月31日時点での投稿数は86件だったので、11月の記事投稿数は「8件」という結果でした

11月の記事投稿数の目標は「10件」だったので、2件届きませんでした。

過去記事のリライトを実施したりもしましたが、その他には旅行やTOEICの受験があったことも原因です。

記事投稿の間隔が空くと、本当にガクッとアクセスが減るので、これは大きな反省事です

「インプット頻度を高めて良質な記事を書く」ことをモットーにしているので、今後も単純に記事投稿数を追うことはしません。

ただ、数は多くなくても、投稿間隔を均一化することを12月の目標にしたいと思います。

投稿記事数は、同じく10件とします。

12月はカテゴリ再編を実施する

一時期急増していたアクセス数は落ち着いてきたので、怖がらずに様々な施策を実施していきたいと思います。

まずは、「カテゴリ再編」を行います。

上記の表を見るとわかる通り、カテゴリごとの投稿数に大きく差がある点が課題となっています。

カテゴリ再編を12月中に実施し、サイト内の回遊などに効果が出るか、検証してみたいと思います。

◼︎5ヶ月経過時点の結果記事はこちら。今回の記事と見比べてみてください。

【収益大幅増】WordPressブログを5ヶ月更新し続けた結果報告

1ヶ月間のアクセス数

■2020/11/1~11/30のアクセス数

指標
PV数

32329

ユーザー数26318
直帰率

91.59%

▼このブログのアナリティクス画面

6ヶ月 WordPress ブログ AdSense アナリティクス

PV数は10月の40651」から「32329」になりました

9月→10月のPV数の伸び率が3300%と異常だったので、今回ある程度落ちることは覚悟していました。

数値自体が落ちることは構いませんが、これも11月11日~15日頃の落ち込みが顕著であったことで、あまり楽観視はできません。

同様に、ユーザー数は10月の32533から26318になりました

また、「直帰率」の指標は微増しました。

サイト内回遊を目的に、モバイルビューでのメニュー表示改善を行いましたが、あまり効果は見られなかったようです。

12月には、11月に終えられなかった次のような改善を実施し、回遊率のアップを図ります。

  • 人気記事ランキングの追加
  • カテゴリ再編(再掲)

引き続き、「GoTo」関連の記事が人気

11月も10月に引き続き、政府のGoToキャンペーン関連の記事が人気でした。

以下は、アナリティクスでLPごとのクリック数が、多い順に並べた結果です。

6ヶ月 WordPress ブログ AdSense アナリティクス

平均掲載順位が10位以内のページがアクセス数でも上位に並んでいます。

そして、それらはすべて「GoToキャンペーン」に関連する記事でした。

やはり検索順位を上位にキープすることが、アクセス増に大きく影響することが見て取れます。

また、上位3記事とそれ以外の記事とでは、アクセス数に大きな差異が出てしまいました。

上位3記事以外にもGoToキャンペーン関連の記事を投稿したのですが、なかなか「当てられなかった」というのが正直なところです

記事間でアクセス数に大きく差があるということは、やはりサイト内の回遊がされていないということです。

今後は、引き続きキーワードを意識して検索上位を狙うとともに、より長く愛読される記事も投稿していきたいと思います。

▼11月の人気記事トップ3はこちら

 【GoToイート】1人ランチでオンライン予約ポイントを取得する手順|ぐるなび500ポイント

GoToイートで得たポイント利用で予約してもGoToイート対象になる?|無限ループ

無印良品で「地域共通クーポン」が利用できる店舗一覧|GoToトラベル

1ヶ月間の流入元

11月の1ヶ月間の集客方法の内訳を調べます。

アナリティクスの画面で、「集客」-「概要」タブを見てみました。

結果はこんな感じ。

▼2020/11/1~11/30の集客状況

6ヶ月 WordPress ブログ AdSense アナリティクス

ユーザー26318のうち、Organic Searchが24700、Directが723、Referralが605、Socialが467でした。

なお、ここでのSocialとは、Twitterが283、Pinterestが110、Facebookが49、Instagram Storiesが16、Instagramが9でした。

11月は、Pinterestが約2倍へと大きく伸びた一方で、Instagram/Storiesからの流入が減少しました。

これは、10月にInstagramへの広告掲出を行なった反動減と、単に投稿頻度が少なかったためと考えられます。

SNSは流入割合としては決して多くないですが、投稿頻度がフォロワー数やエンゲージに大きく影響するので、これからもコツコツ継続していきたいと思います。

Pinterestは相変わらず放置状態なので、流入数が大きく増加した理由は謎です。

また、集客数100を超えたのは今回が初めてです。

12月は、もう少しフォローやリピンの活動に力を入れてみようと思います。

▼Pinterestの運用開始方法はこちら

ピンタレストを自動更新して、ブログ流入に活用する手順|Pinterest 自動公開

まとめ

いかがでしたか?

今回は「【収益36409円】WordPressブログを6ヶ月更新し続けた結果報告」をお伝えしました。

かなりリアルな数字で、運用6ヶ月経過時点の状況をお伝えできたかと思います。

今後も改善を加えた上で、また1ヶ月後に結果を報告したいと思います。

それでは^^

【収益公開】WordPressブログを4ヶ月更新し続けた結果報告

【1円→75円】WordPressブログを始めて3ヶ月経った結果

【収益発生】WordPressブログを始めて2ヶ月経った結果をお伝えします

WordPressブログを始めて1ヶ月経った結果をお伝えします

コメント

タイトルとURLをコピーしました