当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています

【収益公開】WordPressブログを4ヶ月更新し続けた結果報告

アナリティクス,アクセス,流入投資・美容

2020年6月1日に運営開始したWordPressブログ(このブログ)。

9月末をもって開始から丸4ヶ月が経過しました

このブログでは、これまで1ヶ月経過ごとに記事投稿数やアクセス数の推移を毎月報告してきました。

今回も、4ヶ月経ったこのブログの状態を公開したいと思います。

この記事では、ブログを始めて間もない人たちへ、少しでもブログ運営の参考にしていただけたらと思い、収益も包み隠さず報告します

自らの備忘も兼ねて、できるだけ細かい数字も明かしています。

4ヶ月間の投稿数

PC,アナリティクス,分析,mac

ブログ開設の2020/6/1~9/30までに投稿した記事数を、カテゴリごとに整理するとこんな感じです。

■2020/6/1~9/30に投稿した記事数

カテゴリ記事数
せどり7
レビュー35
心理学4
投資25
合計71

8月31日時点での投稿数は58件だったので、9月の記事投稿数は13件という結果でし

ちなみに、9月は「ブログ更新15件」を目標に活動していました。

15件に届かなかったのは、別に運営しているLivedoorブログのほうも更新を続けていたためです。

9月はそちらで結構なアクセス数を得られたので、更新頻度とその使い分けとしては悪くなかったと思います。

でも、10月も「15記事更新」を目標として頑張っていきたいと思います。

また、相変わらずカテゴリごとの投稿数にかなり大きな差異が出ているので、カテゴリ再編の必要も感じています。

具体的には、

  • 「レビュー」カテゴリの細分化
  • 「心理学」カテゴリの記事増強または他カテゴリへの変更

を行って、バランス調整を図ります。

これは毎月言っていることなので、10月には必ず実施します。

3ヶ月経過時点の結果記事はこちら

2ヶ月経過時点の結果記事はこちら

1ヶ月経過時点の結果記事はこちら

1ヶ月間のアクセス数

■2020/9/1~9/30のアクセス数

指標
PV数1230
ユーザー数648
直帰率85.61%

▼ブログのGoogleアナリティクス画面

アナリティクス,アクセス,流入

ユーザー数は8月に月間333だったのが648となり、約2倍に増えました

後述しますが、Web検索からの流入が増えていることが挙げられます

同様に、PV数も8月の663から1230となり、約2倍に増えています

これからは、直帰率の指標も注視しながら、ユーザーにサイト内を回遊してもらうための工夫をしていきます。

具体的には、カテゴリの再編と人気記事ランキングの追加、関連記事の手動セレクトを行います。

また、9月30日にユーザー数が大きく伸びています

「Go To トラベル」の東京追加と「Go To イート」の開始が重なり、「Go To」関連の記事が注目されているためです。

ページごとのPV数を見るとこんな感じです。

アナリティクス,アクセス,流入

トップページを除くと「GoToトラベル」と映画「TENET テネット」のレビュー記事が上位に来ています

他にも、4、5、7位の記事は「Go To」に関するものです。

「流行り物」でPV数が増えるのは、一面では波が過ぎると怖いところがありますが、それだけ注目される話題でもあるので、今後も常にアンテナを張っていきたいと思います

【GoToトラベル】旅行会社を経由?ピアトゥーって?8つの疑問(PV2位の記事)

ネタバレなし予習「TENET テネット」レビュー|IMAXレーザーを視聴(PV3位の記事)

1ヶ月間の流入元

2020年9月の1ヶ月間の集客方法の内訳を調べます。

アナリティクスの画面で、「集客」-「概要」タブを見てみました。

▼2020/9/1~9/30の集客状況

アナリティクス,流入,アクセス

結果は、ユーザー648のうち、Organic Searchが367、Socialが223、Directが49、Referralが12でした。

なお、ここでのSocialとは、Twitterが156、Pinterestが36、Facebookが30、Instagramが1でした。

9月中に大きく変わったのは、新たにFacebookとInstagramでも記事更新の投稿をし始めたことです。

Facebookページはこちら

Instagramはこちら

Instagramはやはり外部サイトへの誘導が難しい仕組みなので、思うようには伸びませんでした。

ただし、8月まではSocialの流入が一番多かったのに、検索からの流入が最も多くなっています

さまざまなSNSで投稿していることで、検索順位が全体的に上がっているのでしょうか。

これは良い傾向だと思います。

ちなみに、Pinterestは、ブログと連携してからほとんど放置状態なので、そこから36ユーザーの流入があるのは割と優秀だと思います。

▼Pinterestの運用開始方法はこちら

1ヶ月間の収益

Googleアドセンスから、9月末までに【268円】の収益がありました。

▼9月末時点でのアドセンス収益

adsense,検索,収益,広告

8月までの収益は【75円】だったので、1ヶ月で約3.6倍に増えました!

まだまだわずかな金額ですが、毎月着実に収益が積み上がっています。

ブログ執筆のモチベーションになります。

また、9月は初めて楽天アフィリエイトから報酬がありました

わずかな額ですが、嬉しさのあまりツイートしてしまったのを覚えています笑

まとめ

いかがでしたか?

だいぶリアルな数字で、Wordpressブログ運用4ヶ月目の状況をお伝えできたかと思います。

今後も改善を加えた上で、また1ヶ月後に結果を報告したいと思います。

それでは^^

3ヶ月経過時点の結果記事はこちら

2ヶ月経過時点の結果記事はこちら

1ヶ月経過時点の結果記事はこちら

この記事を書いた人
FPさいとう

節約やライフハックの記事を中心に執筆しています。FP技能士2級、日商簿記2級保有。行政書士試験合格。
投資やせどりなどの「資産を殖やす」分野での記事執筆が得意。趣味は旅行先でコーヒーを買うこと、読書、ワイン、Netflix、貯金。

\更新を見逃さないように、フォローをお願いします/
投資・美容
スポンサーリンク
良品週刊

コメント

タイトルとURLをコピーしました